ミヤマキリシマの実生の楽しみ

いつもご覧頂きありがとうございます

自生地のミヤマキリシマの花の競演もすでに終わり、私たち愛好家の鉢植えのも植替や剪定の終わった時期でもありますね。

昨夜こんな嬉しいメールが届きました。愛知県の日進市女性登録793のお客さまです。くしくも前回の記事にさせていただいてた方も女性の方それも愛知県豊明市登録759のお客さまでした。ミヤマキリシマの楽しみ方やっぱり女性がけん引・・素晴らしいです。

それではご紹介申し上げます

ご無沙汰しております。

うちのおちょぼの今年の花の写真送ります。

今日、剪定して植え替えました。
ちょっと鉢が大きいですね。
早速虫に食べられていました。

由布絞りの実生の写真も送りますね。
2015年採取して2016年発芽のまだ2年生です。

ブログ楽しく読んでいますよ

そう言えば最近店の棚が痛んでましたので模様変えしてて、このブログお休みしてまして面目ない話でお許し下さい。

お便りの最初の画像です。お送りしたのは3年前の2015年4月にお送りしてたおちょぼです。しっかり管理されてたみたいでキレイに咲いてます。

最近づいた事ですが変異して・・・した花には矢印みたいなのが出てきますある種、先祖返りこの枝を挿し木に使うと花の特徴が失われると言う事が起こるようです。これも福岡のお客様からの質問に樹氷と言うのがありますが特徴の采咲きじゃないのが出てるとか、これはまた他の愛好家さまから買った「藤重」の花弁が一重咲きですとか、「天女の舞」で買ったのにこれが一重咲きですが・・との問い合わせが多くなりました。変異のある品種はよく気を付けて下さいね。よくこんな質問の電話先の方他店でお買い求められた方々が多いのですが同じ生産者の立場上他人ごとではありませんね(笑)

そして2枚目の写真植替えられたと言う事ですが真ん中の枝、赤線の所から剪定してやると八映りがもっとよくなるようです。そして剪定した枝は挿し木して下さいね。

そして3枚目ご自分で由布絞りの種を採取して播いた種から萌えた苗だそうです。どんな花が咲くのか楽しみですが早ければ今年蕾をつけてくれるでしょうね種蒔いて3~5年で咲かせてくれますから愛着もひとしおだと思いますよ。

それまでの楽しみは茎の色・・葉の形や模用で推測される事です。そうそううぶ毛の色もです覚えると叉楽しみが増えますよ。

色んなゆめを抱かせてくれる実生にも皆さん挑戦して下さいね。当店で昔やってたので作った紹介してる画像です。

植え替えた後の施肥は自分の使い慣れてる肥料が一番です。

最後までご覧いただきありがとうございます

カテゴリー: ニュース, ミニ盆栽, 花色と品種 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください