2025年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
- 挿し木と挿し木苗の育て方 に 宮川和康 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
- 新店舗開業しました に 管理人 より
- 挿し木用土の色々 に 北島良一 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:214
今日のユニークアクセス数:92
全アクセス数:904456
全ユニークアクセス数:131158メタ情報
Link
地元
「花色と品種」カテゴリーアーカイブ
小品盆栽向きのミヤマキリシマ
いつもご覧いただきありがとうございます 今日も曇り空で時折小雨が降ってと妙な天気でした 今日も相変わらず花後の剪定でした そして剪定した古枝の挿し木と忙しくしてましたが お客様もこんな古枝が挿し木できるんで … 続きを読む
鉢植えの花の観賞は屋外で
いつもご覧いただきありがとうございます 今日もすぐれない日和でしたが 昼からは小雨が降り外仕事も出来ずに 作業場で花後の剪定に追われてます が・・その前に 花が咲いてる時はつい長い間 部屋で飾 … 続きを読む
花後は早めの剪定してます
いつもご覧いただきありがとうございます いい天気ながら気温は少し低めで肌寒く 座って剪定作業してて少し風邪気味になりました 今日も花が過ぎ気味のポット苗の剪定作業でしたが 剪定してて落としてしまうには惜しい花も それが早 … 続きを読む
ミヤマキリシマの極小輪の花
いつもご覧いただいてありがとうございます 今日もいい天気でしたがどうも明日からは下り坂とか でも鉢土はすばらしく乾いています 潅水怠るとせっかくの花が萎れます 新葉が開きどんどん発散しててるんでしょうね 植え替えを怠って … 続きを読む
皮芽は元気がいい
いつも見ていただきありがとうございます 今日の天気は明るい空模様で すごく気持ちよく作業できました 花がまだ咲き終わって無くても 小品盆栽向きにポット苗を早めに剪定しています 太幹の小品盆栽です 立派に見え … 続きを読む
紫色の名花は普賢の月
いつも見ていただいてありがとうございます 今朝はレンゲ草も満開の畑も見て下さいね どこも花盛りなんです 遠くの山がミヤマキリシマの自生地普賢岳なんです 当店の苗木はこのレンゲソウの畑より こんな低い場所で挿し木から栽培し … 続きを読む
どんどん咲いてくるミヤマキリシマ
いつもご覧いただいてありがとうございます 今日もはっきりしない天気でしたが ミヤマキリシマの花はどんどん咲いてきます 昨日紹介すると予告してた乙女の祈りの花なんです これが夢絞り 矢印のピンクの花の枝を挿し木して ピンク … 続きを読む
普賢の星を文人風それとも模様木に
いつもご覧いただきありがとうございます 今日も朝から 霧雨が降ってて4月なのに肌寒いですよ お昼まえには曇り空なりました 今の時期は潅水タップリやって下さい 特にもう開花してるミヤマキリシマには特に 乾かし過ぎると花が精 … 続きを読む
上品なミヤマキリシマの平成の月
いつもご覧いただきありがとうございます 今日も曇り空で昨日と同じくヒンヤリとしてますが 次々と開花してくるミヤマキリシマなんです 今日の花は平成の月です 淡いピンク地に弁先は薄紫で底は白く なんともいえない花色です 昨日 … 続きを読む