-
最近の投稿
最近のコメント
- 挿し木と挿し木苗の育て方 に 宮川和康 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
- 新店舗開業しました に 管理人 より
- 挿し木用土の色々 に 北島良一 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:166
今日のユニークアクセス数:71
全アクセス数:660540
全ユニークアクセス数:80198メタ情報
Link
地元
「根上り盆栽」カテゴリーアーカイブ
品種間違いしやすい話
いつもご覧いただきありがとうございます 先日お電話いだきました。それはミヤマキリシマ根上り盆栽の教材をいただいて方の渡辺氏からでした。品種の間違いラベル挿してるかもしれないとの話でした。 それは大変と預かってる教材品種の … 続きを読む
ミヤマキリシマの植え替え
いつもご覧いただきありがとうございます ここ最近一週間に一度雨が降るという感じですが昨夜からの雨は強風もついてて春の嵐でした全国似たような様子皆様の所では被害はありませんでしたか、こんな時はグリンナー散布してると蒸散を抑 … 続きを読む
ミヤマキリシマの愛好家さん募集中
いつもご覧いただきありがとうございます 太宰府在住のミヤマキリシマ研究家の渡辺氏より宅急便で送りますと昨日お電話いただいてました。 急いで明けてみると ポットから鉢上げされたのがそれも 貴重な平成26年挿し木の今年は7年 … 続きを読む
植替え前の剪定
いつもご覧いただきありがとうございます 前回の記事に紹介してた挿し木から2~3年経ってる苗木の植替えですが、もうこんなに新葉が伸びてます。あいにくの今日は小雨に新葉も濡れてたので蒸散抑制剤のグリンナー霧吹き散布は植え替え … 続きを読む
植替えを失敗しないための用意
いつもご覧いただきありがとうございます 今が例年春の植え替え時なんですが、当地では生暖かい強風と小雨が降ってます。すつかり油断してました毎日桜開花情報がテレビをにぎわせてるのにです。例年になく季節は早く過ぎて行きそうです … 続きを読む
ミニサイズのミヤマキリシマへの趣味人も増えてます
いつもご覧いただきありがとうございます 前回の記事で紹介してた佐賀県の鳥栖の方からお願いしてた映像が届きました。昨年からミヤマキリシマに興味が湧き当店に訪問いただきました。その時に鳥栖からは近くてミヤマキリシマに詳しい太 … 続きを読む
ミヤマキリシマのいろいろな楽しみ方
いつもご覧いただきありがとうございます これは当店の登録お客様にお届けするパンフレットのひとつです。たまたま先日お電話いただいたこのネットで当店を知られたお客様から可愛いミヤマキリシマの品種を集めたいとのご希望でしたその … 続きを読む
失敗談
いつもご覧いただきありがとうございます いつの間にか・・・ホントは忙しい時期なのに漫然とした暮らし方に慣れてしまって自分でもビックリするほどそんな日数が経ってしまってました。その見本がこんな差になってました。 どれも平成 … 続きを読む
挿し木から5~6年のミヤマキリシマ根上小品盆栽
いつもご覧いただきありがとうございます 昨年もこのブログでも記事にしてました。ミヤマキリシマの苗木持参で講習会を開いて下さっていた福岡県太宰府市からの渡辺ご夫妻による鉢上げ実習会を今年も当店で開いてもらいました。 花時の … 続きを読む