2025年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
- 挿し木と挿し木苗の育て方 に 宮川和康 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
- 新店舗開業しました に 管理人 より
- 挿し木用土の色々 に 北島良一 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:137
今日のユニークアクセス数:72
全アクセス数:904544
全ユニークアクセス数:131178メタ情報
Link
地元
「花色と品種」カテゴリーアーカイブ
ミヤマキリシマの畑苗から鉢上げへ
いつもご覧いただきありがとうございます 今日も寒いですね 昨日の10年生以上のポット苗をご覧いただきましたが 昨日見てもらった10年生以上のポット苗です 今日のは 白花で 采咲きの樹氷 なんです 性質はちょっと上伸性です … 続きを読む
もうすぐ根洗い植え替えの時期
いつもご覧いただきありがとうございます 全国寒波に襲われてますがミヤマキリシマは大丈夫です 今の時期は休眠中で寒さに耐えてます こんな寒さの冷え込みがが後2回ほど来ると休眠が破られて ミヤマキリシマは春の訪れの準備をしま … 続きを読む
ミヤマキリシマ畑苗の紫小町
いつもご覧いただきありがとうございます 今日は雲仙系ミヤマキリシマの紫花で紫小町です 立ち性なんですが すっきりとした花形で清涼感さえ感じます 左の畑苗とポット苗は同じ年数位です そして根張り見るために洗って見ると 移植 … 続きを読む
ミヤマキリシマの鉢上げ4
いつもご覧いただきありがとうございます 寒さが最近増してきましたが そろそろミヤマキリシマも休眠に入ってきます 休眠期は楽しい畑苗の新木作りの季節になります その前に昨年に鉢上げしてた前回の天女の舞の姿に似た夢絞りです … 続きを読む
ミヤマキリシマの鉢上げ3
いつもご覧いただきありがとうございます 前回紹介の乙女の祈りの植え替えです 昨年の2月中旬に根洗い鉢上げしてて 今年の春にも植え替えしてましたが 少し傾きを変えてみました この位に角度変えてみたいと思っています 根捌きし … 続きを読む
ミヤマキリシマの鉢上げ2
いつもご覧いただきありがとうございます 昨日裸に剪定したのもこのように 切り口の下から新梢が来春たくさん出ます 見本としての紹介です 久しぶりに太幹の紹介です 今年の冬に鉢上げしてた畑苗の紅雀です きっと紅雀では最大級の … 続きを読む
ミヤマキリシマも花盛り
ご訪問ありがとうございます 今年はテレビでも時期外れの花が咲いてると報道があってますが ミヤマキリシマもいつも一~ニ輪と咲やすい品種も満開状態のもあります 時期外れの花もお楽しみください いつもは11月中旬から12月中旬 … 続きを読む
ミヤマキリシマの挿し木苗
ご訪問ありがとうございます ずいぶんとご無沙汰してまして申し訳ありません 今年は台風が多くて手順がくるってます 今日は前回畑苗の剪定をアップしてましたが 挿し木苗のその後の紹介です 春に挿し木してた太枝ですが上の同じ品種 … 続きを読む
ミヤマキリシマの懸崖作りに向く品種その1
いらっしゃいませ 2~3年で作り上げる早道を紹介してます 懸崖や半懸崖に向く品種と苗木の大きさです 今年3月畑苗の根洗い鉢上げしてた分です 今日は開張性の品種で深山の桂なんです そして花色はやや紫なんですよ ただ鉢上げの … 続きを読む