ミヤマキリシマ情報のプラットホーム

いつもご覧いただきありがとうございます

今朝このブログ書いてる作業場の気温は5度、昨日は4度、一昨日は3度でした。だんだん暖かくなるうれしい俗に三寒四温の季節になりつつあるようです。昨日は3人の方からご連絡いただきました、遠くは神奈川県近くでは福岡県に佐賀県の方からでした。西の果てのここ長崎県に全国からいろんな情報をいただいてる事に気が付きました。そうなんです。こんなお便りでした。

数年前に、北海道のお客さまからでした「北国での 私の越冬管理の方法」ここ札幌も以前はマイナス20度位になる日もありましたが、最近はマイナス10度位、まれにマイナス15度とやはりこれも地球温暖化の影響でしょうか。の書き出しで「北国での越冬管理の注意点」の2項目それに「私の越冬方法」これが7項目も写真付きの説明書をいただいてました。ずいぶん前のこのブログ記事で一部ご紹介してたと思いますがありがたいですね。

「それに余談ですが」と、東北以南の方々と私のような北国では多分考えが違う事があると思います、雑談として読んでみて下さい。正にそうでした。南の人の感覚(多分)と北国感覚だとの違いに…ほんとにそうでした。雪が多く降るのは寒いからであると思ってる南の人々でも北国感覚だと雪が多いのは暖かいからです。その注釈には暖かいから(湿った雪が多いで)寒いと北国のパウダースノー(粉雪)でから風で飛んでしまいますだから大量には積もらない。南極北極探検で雪をかきわけて進む光景は見たことがありません。なるほど言われてみればそうなんですよね。これは余談話の一例なんですが、地域の気候の違いでいろんな育て方も違うっての話を知ることになります。そこで又思い出しました。当店から送ったミヤマキリシマ・・冬場も落葉しないと教えてもらった事。愛媛県からのお客様でした。自生地でも今の時期は落葉してますし当店のもそうです落葉して休眠中なんですがね、そうそうミヤマキリシマは常緑樹とか半常緑樹とか表記してるもっとらしい解説書がありましたが、きっと執筆者お住まいの栽培地の気候で見てるそんな話なんでしょうね。

お願いです!!みんなが失敗しないよう全国の皆さまのこんな情報をお待ちしてます。

最後までご覧いただきありがとうございます

カテゴリー: ニュース パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください