2025年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
- 挿し木と挿し木苗の育て方 に 宮川和康 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
- 新店舗開業しました に 管理人 より
- 挿し木用土の色々 に 北島良一 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:91
今日のユニークアクセス数:54
全アクセス数:911433
全ユニークアクセス数:132105メタ情報
Link
地元
「用土」カテゴリーアーカイブ
今の時期の植え替えは
いつもご覧いただきありがとうございます 今日は暑い一日でしたが 大雨など降ってる地方もあるとか 気をつけて下さいね 当店でお買い求めていただいた ミヤマキリシマのポット苗のことで 今の時期の根洗い植え替えはお勧めできませ … 続きを読む
昨年した挿し木苗の植替
いつもご覧いただきありがとうございます 今日もブログ見て来ましたと 家族連れのお客様がご来店 ヤッパリ剪定の方法が知りたいとのことでした 一番簡単なのは 強い枝から外し弱い枝を残して下さい これが店主の口癖なんです 今日 … 続きを読む
用土は慣れたやり方が一番かも
いつもご覧いただいてありがとうございます 今日もいい天気に恵まれて 苗木の活動も活発になり潅水に追われてます 水切れ起しかかってる苗木は 潅水してみると一瞬に葉が萎れます そんな苗木は水に浸けて気泡が 出なくなるまでその … 続きを読む
ミヤマキリシマ若木の剪定2
いつもご覧いただいてありがとうございます 今日は昨日と打って変わりいい天気になりました でも昨日の作業残りがありましたので その紹介です 一昔前に人気を博した由布絞りです これは農林省品種登録品種でしたから われわれ業者 … 続きを読む
今日のミヤマキリシマは山のしずくと深山紫
いつもご覧いただきありがとうございます 今日は天気もよくなりそれに土曜日でした 人出も多くて何かと忙しい一日でしたが 直売所前の木の下でやっぱり日光が足らなかったんでしょう30年生の山のしずくが痛んでる鉢を見つけて急遽根 … 続きを読む
畑苗のおもしろさ
いつもご覧いただきありがとうございます 最近は久々に畑苗の20年生の根洗い鉢上げしてますが 今日はその余禄の話です それは株立ちの木には往々にして根元の枝に発根してるのが ありますからそれを利用すると面白いかと思います … 続きを読む
昔鉢植えしてたミヤマキリシマの用土
いつもご覧いただきありがとうございます 今日も冷たい雨が降ってます 水扱いもできないためにデスクワークしてたら 昔の写真が出てきまして それがこれかなりボケてます 根上がりの懸崖 もちろんミヤマキリシマの小品盆栽です も … 続きを読む
植え替えの季節になりました
いつもご覧いただきありがとうございます 3月に入ると植え替え畑苗の鉢上げと忙しくなってきますね 当店も忙しくなってきましたので ブログが不定期になってて申し訳ございません 今日は 小品盆栽用のポット苗です このまま植え替 … 続きを読む
安全簡単な古枝挿し木のすすめ
いつもご覧いただきありがとうございます 今日は雨模様になってます 店主はちょつと入院してましたので 記事のアップが遅れてました 久しぶりに挿し木の面白さ楽しみ方の紹介です 冬場は前回記事の様な畑苗を根洗いしていますが 剪 … 続きを読む