用土は慣れたやり方が一番かも

いつもご覧いただいてありがとうございます

今日もいい天気に恵まれて

苗木の活動も活発になり潅水に追われてます

水切れ起しかかってる苗木は

潅水してみると一瞬に葉が萎れます

そんな苗木は水に浸けて気泡が

出なくなるまでそのまま水に浸けてて下さい

今日は自分がいつも使ってない用土の場合

いわゆる使い慣れない用土には

気をつけて下さい

という話です

昨年秋に

導入した小品盆栽でした

玖珠のかがり火1

根詰まりおこしてたようでしたので

春3月に植え替えようと5号鉢に仮植えてましたが

すっかり忘れてました

植え替えしようと今日根ほどきしてみて

ビックリ

用土はボラ石でしたのでボラ石を足してたのですが

潅水がうまくいってなかったようです

玖珠のかがり火2

ボロボロに壊死してました

洗ってみたらご覧のとおり

玖珠のかがり火3

生きてそうなところまで剪定みると

これだけに・・・・

æ ¹2

一応使い慣れた

鹿沼土とボラ石の混合土で植えてみましたが

鉢上げ

さて生き返るものか不安です

つい思い出したことが・・・

20~30年以上も前にも同じようなことがありました

それはミズゴケだけで植えてありましたが

それはもう立派な小品盆栽ばかりでした

写真見つけたらアップします

が・・・植え替えの時に失敗したんです

自分の技術の甘さなんですが

やっぱり使い慣れた用土が一番です

当店では鹿沼土とボラ石の混合土

基本半々で挿し木用土も同じく一緒です

でも皆さんが使いなれてる用土で植直しをお勧めします

酸性土壌で排水のいい用土なら

何でもいいということだと思います

お願いです

このようにボラ石だけで植えておられる方

どうぞ管理のやり方のご教授をお願いします

つい今日は昨日ご紹介した夕霧の鉢上げを

出来なくて申し訳ありませんでした

根元を少し洗ってみましたがかなり大きそうです

夕霧1

そして枝先の花の状態です

夕霧2

最後までご覧いただきありがとうございます

カテゴリー: 剪定, 根洗い鉢上げ, 用土, 花色と品種 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください