2025年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
- 挿し木と挿し木苗の育て方 に 宮川和康 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
- 新店舗開業しました に 管理人 より
- 挿し木用土の色々 に 北島良一 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:212
今日のユニークアクセス数:96
全アクセス数:904851
全ユニークアクセス数:131225メタ情報
Link
地元
「根上り盆栽」カテゴリーアーカイブ
ミヤマキリシマの花々
いつもご覧いただきありがとうございます 天気もいいので当店の棚のミヤマキリシマはどんどん開花していきます。花を長持ちさせたいときは半陰に置いて花びらに潅水しないなどして愉しんで下さい。 まずはミヤマキリシマでは大輪の部類 … 続きを読む
開花も色々
いつもご覧いただきありがとうございます 植替えや挿し木に夢中になってた昨今でしたが、梅雨のような季節外れの長雨も上がり気がつけばミヤマキリシマもどんどん開花してきます。皆さんの棚のミヤマキリシマもそうではないかと思います … 続きを読む
ミヤマキリシマのポット苗を植替え2
いつもご覧いただきありがとうございます 昨日は大型のポット苗でしたが、今日のは当店の主力の6~7年生の小品盆栽向きの苗木を根洗い植替えてます。面白い根張りから・・・ 洗ってみると意外にカンヌキ状になるので、赤線の所か … 続きを読む
根上り盆栽向きポット苗
いつもご覧いただきありがとうございます 水仕事も苦にならない、そんな暖かい今日の天気になりましたのでミヤマキリシマのポット苗除草を兼ねて根元を洗ってみました。草だけとるのよりこれをしてから除草するのが楽なんですよ。 硬く … 続きを読む
面白い畑苗の利用
いつもご覧いただきありがとうございます 今日から3月植え替え鉢上げの最適な気候の月になりました。でもまだ寒いので暖かい日に植え替えなどした方がいいし、植え替え後は寒よけに幹や小枝にはグリンナーの散布などして防寒・乾燥を防 … 続きを読む
畑苗を小品盆栽への鉢上げ
いつもご覧いただきありがとうございます 今日島原地方は、ここ最近の一番の冷え込みとつよい風に震え上がった一日でした。そんな訳で今日は、昨日鉢上げしてたひなづるの畑苗の紹介なんですがずいぶんと小さくなってます。 … 続きを読む
畑苗の剪定と挿し穂採り
いつもご覧いただきありがとうございます 昨日は冷たい雨の降る中小降りになると外へ出て、ポット苗の根張りがよく見えるように根元・そして幹と小枝の汚れを水道水圧で洗いましたが、それはきれいな幹肌の見えるようにですが、 … 続きを読む
貴重な畑苗の鉢上げ
いつもご覧いただきありがとうございます 早いものでもう2月も2日、今月は逃げ月なんても言いますから今月は大忙しになりそうです。畑には挿し木した苗を、定植したままの苗木が売れ残りがそのまま残って15~6年経ってるそんな苗木 … 続きを読む
ミヤマキリシマの石付け途中
いつもご覧いただいてありがとうございます 畑苗の根洗い鉢上げのための用土作りに追われてます。用土にタップリの水を吸わせた鹿沼土とボラ石の混合土を水をタップリためた容器の中で水洗してしっかり微塵の除去、そしてこの用土の陰干 … 続きを読む