2025年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
- 挿し木と挿し木苗の育て方 に 宮川和康 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
- 新店舗開業しました に 管理人 より
- 挿し木用土の色々 に 北島良一 より
- 新店舗開業しました に あっぽ より
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:144
今日のユニークアクセス数:67
全アクセス数:904386
全ユニークアクセス数:131144メタ情報
Link
地元
「花色と品種」カテゴリーアーカイブ
剪定しました
いつもご覧いただきありがとうございます 今日は冷たい空気にポット苗の根洗いは中止して 昨日のポット苗ですが上伸性の「普賢の月」を剪定してみました 普賢の月の花色です そして剪定後 3幹でした そして挿し穂の調整 そしてい … 続きを読む
盆栽新木の選別
いつもご覧いただきありがとうございます 毎日寒い日が続きますが いよいよ ミヤマキリシマも落葉して休眠に入ります これからは葉の茂りがない分 幹筋がよく見えるようになって 盆栽用のポット苗木の選別が楽になります 幹筋が … 続きを読む
秋の緊急植替
いつもご覧いただきありがとうございます ここ最近気温の冷え込みが・・と思ってましたら 明日は暦では立冬だとか 当店では 苗木の根洗い植え替えは2~3月ですが 少し傷んだ苗木の植え替えしました まず根洗いして これをミニ盆 … 続きを読む
ミヤマキリシマの品種もの古枝挿し木苗
いつもご覧いただきありがとうございます 当店でしか生産販売してない ミヤマキリシマの古枝挿し木苗ですが 皆さんが園芸店などで見かける苗木は こんな苗木だと思いますが 当店の苗木と比べてみました 左側のが当店の古枝挿し木苗 … 続きを読む
古枝挿し木苗の販売
いつもご覧いただきありがとうございます 急に冷え込んで来た昨今ですが 春・・ポットに直接挿し木した苗の 発送には最適な季節になりました 発根状態を確かめてみると これは今年3月の挿し木してた根の状態です 肥料もやってない … 続きを読む
台風の被害はありませんでしたか
いつもご覧いただきありがとうございます 台風が毎週接近するたびに当店のミヤマキリシマも 避難と片付けに追われてました そんな訳で ずいぶんとお休みしてました事お詫びもうしあげます 19号台風が去って片付けし … 続きを読む
今の時期消毒を忘れずに
いつもご覧いただきありがとうございます 天候不順で困ってますが 店主も体調くずしてしばらくお休みしてました 本当にご心配おかけいたしました 久しぶりに 棚を見ると芯くい虫の被害と ルリチュウレンジの被害のミヤマキリシマが … 続きを読む
ミヤマキリシマの名花「普賢の月」
いつもご覧いただいきありがとうございます 今の時期になっていい天気がつづきます くれぐれも潅水をおこたりなくやって下さい ただし用土の表面が乾いてからです 今日は往年のミヤマキリシマの名花で普賢の月です 濃い紫の花で底が … 続きを読む
ミヤマキリシマの新木作りの今
いつもご覧いただきありがとうございます 今週は晴れマーク天気予報がでてましたが 昨日までは雨時々晴れみたいな天気に慣れてるから 晴れて気温も上がってるこんな時は乾きが早いですから 油断すると水切れさせかねません シッカリ … 続きを読む