いつもご覧いただいきありがとうございます
今の時期になっていい天気がつづきます
くれぐれも潅水をおこたりなくやって下さい
ただし用土の表面が乾いてからです
今日は往年のミヤマキリシマの名花で普賢の月です
濃い紫の花で底が白く抜けます
さわやかな紫の花色で高貴な感じを与えます
雲仙系のミヤマキリシマでは古い品種ですが
木の性質は立性ですから
苗木の時に成長を止める剪定しなければ
寸胴の幹になりやすい品種なんです
だから太幹の小品は少ないと思います
これも丈を低く抑えてますが
切り口が大きくなってますから
もっと芽の伸長させて
切り口の形成層を巻き込むぐらいに伸ばしてやります
そして珍しく幹模様が出来てるのも
切り口も幾分小さくできてます
そして4年生位の畑苗をポットに植えて3年
それを強い枝の枝抜きして幹模様を作ってます
このように強い新梢は剪定して挿穂にします
これはバランスよく芽が伸びてるようです
そしてこれも普賢の月には珍しい
斜幹になってます
↑までが普賢の月でしたが
また詳しい話は後日に譲ります
これからは
6~7年生のポット苗を
久しぶりにミニ盆栽用ですが
3月に切り込み
同時に根洗い鉢上げしてました
そして元のポット苗木の大きさが左の苗木位のを
小品ように切り込んでました
そして斜線のように剪定してました
こんな時の剪定と根洗いは春3月にしてます
今日は何故か海外のお客様が3割なんでビックリしてます
最後までご覧いただきありがとうございます