自然界の不思議

いつもご覧いただきありがとうございます

電話してもなかなかすぐには電話がつながらない昨今は忙しくされてたミヤマキリシマの愛好家とつながりを広げましょうと語り合うこのブログでおなじみの太宰府の渡辺さん・・・・・それは新聞やテレビの取材で忙しかったとの事ネットで調べたら「宝満山ヒキガエルを守る会」の会員さんとかで七夕の7日夜8時過ぎのNHKで取材受けてたのが放映されるとかなんです。ネットの写真をお借りしてきました、渡辺氏ご夫婦のお写真です。

 

ふもとで生まれたヒキガエルがある時期一斉に山に登るなんて?? 初めて知りました。

 

こんな小さいヒキガエルが1万匹以上もだそうです、ぜひ明日はゆっくりテレビで観てみます。

不思議と思う事が多い自然界・・・なぜミヤマキリシマは九州の1000メートル以上の高山にしか自生していないのか??

最近長崎の海沿いにお住いのお客様が5鉢枯れた枯らしたとご来園そして苗木をお買い上げいただきましたが、同じ日に群馬のお客様からは新芽も順調に伸び元気にしてますとご連絡いただきました。お住まいの自然環境が自生地に似てるそんなとこは楽に育てやすいようです。

この春4月中旬咲いたばかりなのに蕾も早く出来てもう咲きだした藤懸(ふじかけ)です。

この品種の蕾は特殊な形何です赤○円内そう丸いんです。世の中不思議はつきませんね!!

最後までご覧いただきありがとうございます

カテゴリー: ニュース, ミニ盆栽, 品種 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください