用土」カテゴリーアーカイブ

ルリチョウレンジの被害

いつもご覧いただきありがとうございます 梅雨に入っての晴れ間、昨日は晴天で暑いくらいでしたが今日は曇天明日はまた雨とかそれも雷雨とのニュースがあってました。 4月以来消毒をさぼってましたら見事にルリチュウレンジに食害され … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 用土, 番外編, 育て方 | コメントする

挿し木の要領

いつもご覧いただきありがとうございます 挿し木と言ってますが当店では土には挿してません埋けてます 真夏日みたいな今日でしたが、やっぱり根洗い植替え直後の鉢には葉水が欠かせません。当店で言ってるポットへの挿し木は本当は挿し … 続きを読む

カテゴリー: 挿し木, 用土 | 2件のコメント

古枝の先端の挿し木

いつもご覧いただきありがとうございます ミヤマキリシマの小輪で小葉の品種は挿し穂も小さいんです。こんな挿し木するときは皆さん小粒の挿し木用土を容易されるかと思いますが当店ではいつもの挿し木用土なんです。 昨年挿し木してた … 続きを読む

カテゴリー: 実生, 用土 | コメントする

若木の剪定

いつもご覧いただきありがとうございます 残り少なくなった花々を比べてみました ミニ盆栽用の苗木を作るために4年生の苗木これは「星」という品種なのですが上の花見本は下側の左から2番目極小輪の部に入ります。 もう一年このまま … 続きを読む

カテゴリー: ミニ盆栽, 剪定, 挿し木, 用土, 花色と品種 | コメントする

昨年ポット挿し木苗の植替え

いつもご覧てただきありがとうございます 夏日よりの今日も暑かったですね。日差しが強いから物影で作業しないと大変です。昨日は軽い脱水症状になりビックリして保水液を飲んだぐらいですから・・・・。皆さんも気をつけてくださいね。 … 続きを読む

カテゴリー: ミニ盆栽, 挿し木, 根洗い鉢上げ, 植替, 用土 | コメントする

夢絞り・穂採り後は根洗い植替え

いつもご覧いただきありがとうございます 根を傷め弱ってた夢絞りの古木に、微生物資材を潅水して元気を取り戻し再生のため新芽を力強く出してたその新梢も挿し木ように、後は元気になった本体の植替えしてもっと勢力つけ焼けを利用した … 続きを読む

カテゴリー: 根洗い鉢上げ, 植替, 用土, 花色と品種 | コメントする

久々にミヤマキリシマの夢絞り1本挿し

いつもご覧いただきありがとうございます 白花・絞り・ピンクこの咲き分けで年2回の2季咲・・・・スーパーなミヤマキリシマですが、苗木が不足してまして増産かけることにしました。今日は昨年植替えしてなくて弱ってたポット苗に微生 … 続きを読む

カテゴリー: 剪定, 挿し木, 用土, 花色と品種 | コメントする

夢絞り3年目の植替え

いつもご覧いただきありがとうございます 晴れたり曇ったりの今日は、冷え込みがビックリするくらい風邪も強くて、風の当たらない陽だまりを見つけて根洗い切込みから3年目の夢絞りの植替えしました。 根の部分の拡大してますが何しろ … 続きを読む

カテゴリー: 根洗い鉢上げ, 植替, 用土, 通信販売 | コメントする

ミヤマキリシマ古枝挿し木の大きさの目安

いつもご覧いただきありがとうございます 毎日販売用ポット苗で植替え期限になってるような、それは販売用の苗木は黒ボクとボラ石混合土に植えてますが、そんな根詰まり状態の苗木をボラ石7鹿沼土3の割合の用土で植え替え中です。 今 … 続きを読む

カテゴリー: 挿し木, 植替, 用土 | コメントする

ミヤマキリシマ根痛みの再生

いつもご覧いただきありがとうございます 今日は3月も最終日、皆さんミヤマキリシマの植替えはお済でしょうか・・・・今日は午後から雨になりました。植替え準備の苗木に根傷みが見つかりました。 藤娘の鉢植えでしたが洗ってみると根 … 続きを読む

カテゴリー: ミニ盆栽, 剪定, 挿し木, 植替, 用土 | コメントする