咲き分け品種の難しさ

いつもご覧いただきありがとうございます

昔むかしに新品種としてデビューした時に売り出された時大手の種苗会社の品種ラベルです。

白い花びらにささやかな絞りがあります。ミヤマキリシマには珍しい花だったようで、それが「夢絞り」としてデビューしてました。

それが今生産販売元で売ってる夢絞りのラベルがこれです。見違えるような変身をとげてます。

長い年月の間にここまで進化  ? まさに夢のような咲き分けしてます。

素晴らしい花に華やかに変身してます。でも、ここまで花が咲き分ける苗木が出来るのは稀なんです。

話変わって当店の夢絞りで繁殖用親木に使ってるミヤマキリシマです。

よくよく見ると不思議に品種特徴の絞り咲の花は見当たりません。不思議ですね

ピンクの花が咲いてる枝を挿し木するとこれは固定した性質のピンクの花しか咲きませんので「乙女の祈り」の名前で品種化されてます。が、ピンクの花色も薄くなってるような気がします。

下のこちらも夢絞り、でも古木です。それは最初のラベル時代の苗木が畑で大きく育って太幹になってます。

発売初期の性質のままの白花と絞り咲の花しか咲いてません。

 

 

販売初期の苗木がここまで育ちました。そしてその時の性質をしっかり残してこんなささやかな絞り咲の花が咲いてます。

この夢絞りどこまで変身・・・進化して行くのかなんとも不思議な品種なんです。

最後までご覧いただきありがとうございます

カテゴリー: ニュース, 品種, 挿し木, 未分類, 育て方, 花色と品種 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください