-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:212
今日のユニークアクセス数:75
全アクセス数:644990
全ユニークアクセス数:77131メタ情報
地元
「樹形」カテゴリーアーカイブ
久し振りの根洗い
いつもご覧頂きありがとうございます ポット苗買ったけどこのあとどうしたらいいですか?? そんな電話がありましたが、口ではなかなかミヤマキリシマ初めての人には説明出来なくて先日の紹介のポット苗で紹介します。 … 続きを読む
剪定のいろいろ
いつもご覧頂きありがとうございます ミヤマランドだけの覆輪の品種 剪定や植替え後にはヤッパリこれが必需品です グリンナーには・・・こんな効果が期待できます 昨年春の古枝の挿し木苗を、昨年の10月にこ … 続きを読む
ミヤマキリシマは標高が高いほどの所が育てやすい
いつもご覧頂きありがとうございます 直売店にお立ちよりいただいた長野県からのご夫婦から寒くても育ちますか??そんな問いにビックリしますが、よくある事なんですたまたまこのご夫婦のお住まいは標高が400メートルだそうですから … 続きを読む
ミヤマキリシマ鉢植えの根詰まり
いつもご覧いただきありがとうございます 暖かい陽気に誘われてポット苗の植替え三昧の毎日ですが、こんなに根詰まりしてますから・・根解きも大変です。 もう3年も4年も植替えしてないから根も空気を求めてこのようにぐるぐると鉢の … 続きを読む
ミヤマキリシマの楽しみ方
いつもご覧頂きありがとうございます 今日は寒いし風が強い外仕事しててもいい仕事が出来そうもないそんな中お電話もらいました。剪定した枝は今挿し木が出来ますか?? 当店ではやってますのでそのようにお伝えしましたが、でも発根剤 … 続きを読む
そのままで懸崖作り
いつもご覧頂きありがとうございます 懸崖それとも吹き流しの自然樹形のを!!と希望があったご注文にこの苗木を使ってみます。腰の高い苗木ですが植えてからの年数が経つと畑ではこんな樹形になります。 自生地でも腰高のこんな樹形同 … 続きを読む
苗木の紹介
いつもご覧頂きありがとうございます ご登録722のお客様そしてご登録905のお客様へ 業務連絡です 根洗いするとこんな状態です 新木作りの楽しみと挿し穂調整のための剪定が赤線てす 根元見てどんな樹形に 新木作りにはオンリ … 続きを読む
業務連絡
いつもご覧頂きありがとうございます 肌寒さはありますが、ますます春めいる実感を感じる昨今ですが皆様の所の気候はいかがでしょうか??お客様からの問い合わせも増えました。 ご登録918お客様へ今日は株立ちの苗の話です。 見本 … 続きを読む