花色と品種」カテゴリーアーカイブ

立ち性ミヤマキリシマ舞扇の鉢上げ

いつもご覧いただきありがとうございます あの舞扇はどうなったの続きです。お約束の一本の・・・一株の苗木から2本の鉢ものが出来ました。せっかくよく発達してる上根を傷つけないように細い引きまわしノコギリを使い二つに切ってます … 続きを読む

カテゴリー: 剪定, 挿し木, 根洗い鉢上げ, 植替, 樹形, 花色と品種 | コメントする

立ち性のミヤマキリシマ舞扇

いつもご覧いただきありがとうございます 毎日寒い気候の話ですが暦では啓蟄・・・虫さんも動き始める季節なんですよね。休眠中のミヤマキリシマも、もうすでに地下の根も活動してるのかもしれません。なるべく植え傷まない、そんな植え … 続きを読む

カテゴリー: 剪定, 根洗い鉢上げ, 植替, 樹形, 花色と品種 | コメントする

立ち性のミヤマキリシマ

いつもご覧いただきありがとうございます 晴れててもまだまだ寒い今日でしたが、3月になるとやっぱり植え替えや新木の剪定そして鉢上げとの準備で当店の訪問者も増えてます。店主のいつも言ってる古枝挿し木の話も興味もっていただき年 … 続きを読む

カテゴリー: ミニ盆栽, 剪定, 根洗い鉢上げ, 樹形, 花色と品種 | コメントする

4年生ポット苗の剪定

いつもご覧いただきありがとうございます 今日もいい天気になりましたが、気温が相変わらず低く、また明日は霜が降りるぐらい冷え込む予報が出てました。これからは三寒四温のひよりが続くと木もいよいよ活動期です。葉のない今の時期は … 続きを読む

カテゴリー: 剪定, 挿し木, 未分類, 樹形, 花色と品種 | コメントする

剪定した枝は挿し木して下さい

いつもご覧いただきありがとうございます 今日は昨日から一転のいい天気になって「もう春ですね~」と歌いたくなるようなそんな天気でした。昨日までの冷たい雨も軒下のには雨も、かかってないので潅水してやりました。軒下に置き場のあ … 続きを読む

カテゴリー: 剪定, 挿し木, 未分類, 樹形, 花色と品種 | コメントする

面白い畑苗の利用

いつもご覧いただきありがとうございます 今日から3月植え替え鉢上げの最適な気候の月になりました。でもまだ寒いので暖かい日に植え替えなどした方がいいし、植え替え後は寒よけに幹や小枝にはグリンナーの散布などして防寒・乾燥を防 … 続きを読む

カテゴリー: ミニ盆栽, 剪定, 挿し木, 根上り盆栽, 根洗い鉢上げ, 植替, 樹形, 花色と品種 | コメントする

7年生ポット苗の根張り

いつもご覧いただきありがとうございます 2月も今日で終わり、いよいよ3月に入り根洗い鉢上げの時期になってまいりました。昨日も寒かったが、それにもまして今日の気温は6度さすがに震えてました。7年生のポット苗になるとポットに … 続きを読む

カテゴリー: 剪定, 樹形, 花色と品種, 通信販売 | コメントする

畑苗を小品盆栽への鉢上げ

いつもご覧いただきありがとうございます 今日島原地方は、ここ最近の一番の冷え込みとつよい風に震え上がった一日でした。そんな訳で今日は、昨日鉢上げしてたひなづるの畑苗の紹介なんですがずいぶんと小さくなってます。       … 続きを読む

カテゴリー: 剪定, 根上り盆栽, 根洗い鉢上げ, 植替, 樹形, 花色と品種 | コメントする

畑苗の剪定と挿し穂採り

    いつもご覧いただきありがとうございます 昨日は冷たい雨の降る中小降りになると外へ出て、ポット苗の根張りがよく見えるように根元・そして幹と小枝の汚れを水道水圧で洗いましたが、それはきれいな幹肌の見えるようにですが、 … 続きを読む

カテゴリー: 挿し木, 未分類, 根上り盆栽, 根洗い鉢上げ, 植替, 花色と品種 | コメントする

古枝挿し木でミニ盆栽

いつもご覧いただきありがとうございます 今日は曇空でそしてまだやっぱり寒い、そして冷たい水仕事はやっぱり敬遠してしまいました。でも、もう3月が目の前です3月はミヤマキリシマの根洗い・鉢上げや植え替えの適期なんです。 19 … 続きを読む

カテゴリー: ミニ盆栽, 根洗い鉢上げ, 植替, 樹形, 花色と品種 | コメントする