-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:207
今日のユニークアクセス数:71
全アクセス数:644985
全ユニークアクセス数:77127メタ情報
地元
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
春3月は植え替えの時期
いつもご覧いただきありがとうございます 今年は久しぶりの寒さと雪などは、こちら島原半島では10年振りと言う感覚の寒さでしたが一昨日は何か暖かい気温さえ感じさせる日で寒くない・・そんな春日和にビックリしましたが、そうですこ … 続きを読む
ご迷惑をおかけしました
いつもご覧いただきありがとうございます 今朝はこのブログが開けないと言うアクシデントにあいビックリさせてしまいました。お詫び申し上げます。実はこの拙い私のブログのサーバーが攻撃されてた!!との連絡をもらいました。が、無事 … 続きを読む
ミヤマキリシマは落葉樹です
いつもご覧いただきありがとうございます 葉が黄色くなったり赤くなったりして葉が落ちてきましたがまだ緑の葉もあります。そんな電話とか年賀状の添え書きもありびっくりしてます。改めてミヤマキリシマは落葉樹なんでそれが当たり前で … 続きを読む
ミヤマキリシマはよく枯れるとの話が多いのは
いつもご覧いただきありがとうございます 2018年5月8日頃はまだ当店の直売所が平成12年から南島原市深江町の「道の駅みずなし本陣」にありました。その時のお買い上げのお客様から年賀状をいただきましたが添え書きに夏を待たず … 続きを読む
仕事始め
いつもご覧いただきありがとうございます 世の中・・・今日は仕事始めなんですよね 毎日コロナのニュースに驚きですが、ありがたいですね。年賀の電話の呼び出し音が鳴り響くで嬉しいかぎり・・・そうでした元日から全国からのたく … 続きを読む
新年のご挨拶
いつもご覧いただきありがとうございます 2021年 あけまして おめでとうございます 本年もどうかよろしくお願いします 機器の不具合が多く不定期な記事のアップになり,何かとご迷惑おかけするかとは思います … 続きを読む
花が咲いた
いつもご覧いただきありがとうございます こんな突然蕾みが膨らんできたのを見つけたのが今月の5日でした そして昨日の9日の開花状態です 白花で八重咲の品種なのになぜか重ね咲なんですよ、本来なら来 … 続きを読む
ミヤマキリシマはなぜ・・・枯れやすいとの話が多いのか
いつもご覧いただきありがとうございます 梅雨明けの天気続きでしたが今日は朝からカミナリの光と音に驚かされ土砂降りの雨も降ってましたが今気が付くと雨音もやみ突然セミの声にまたまた驚かされてます。暦の上では今日はもう立秋だと … 続きを読む