2021年3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
カウンタ:2011/05/09~
今日のアクセス数:139
今日のユニークアクセス数:63
全アクセス数:650820
全ユニークアクセス数:78313メタ情報
地元
「樹形」カテゴリーアーカイブ
昨日の植替えの色々
いつもご覧いただきありがとうございます 昨日の続きです。品種は咲き分けの夢絞りです。 養生鉢ですから急激な乾きを防ぐために少し大きめの7号鉢です、根を痛めずに固定するのに百均から竹串を買って来て3本ずつで押さえに使っ … 続きを読む
若苗の根洗い鉢上げ
いつもご覧頂きありがとうございます 今日もまだまだ陽が差してても冷たい風が吹いてますが、植替えに最適な3月も目の前もうすぐ、皆さんからの問い合わせも多くなりましたからお応えするにも作業を始めました。 ポットだけ育ててた4 … 続きを読む
鉢上げ
いつもご覧頂きありがとうございます 挿し木から20~30年生そんな畑苗を切り込んで昔はよく作ってました太幹のミヤマキリシマのずんぐりむっくりの鉢です。 最近出は作らなくなってた根元の太い鉢物が出来るかな、そんな畑苗に出会 … 続きを読む
畑苗の鉢上げ
いつもご覧頂きありがとうございます 今日の午前中は冷たい小雨でしたが、午後からは雨も上がり日差しも出て来ましたので、例年なら始めてた根洗い植替えですが、今年はこれが今日が初めてになります。 昨日紹介してた「朱の衣」を根 … 続きを読む
樹形の大小
いつもご覧いただきありがとうございます いつもなら、2月3月の仕事にしてる畑苗の根洗いしての新木作りそして鉢上げ作業を今の時期になっても未だにしてるんですが、これは瑞紅の10年生苗でした。枝抜きするだけで丁度いいかなそう … 続きを読む
こだわりの古枝挿し木
いつもご覧いただきありがとうございます 今日は昨日と違って穏やかな暖かい小春日和こんな日には作業が進みます。せっせと古枝の挿し木してました。挿し穂を赤線のところで剪定・・・挿し穂に欲しいのは右側の細く短く伸び入る古枝なん … 続きを読む
採穂した後の夢絞りの鉢上げ
いつもご覧いただきありがとうございます 今日はどんよりの空模様そしてお昼から小雨ぱらつく天気直射日光が当たらない絶好の植替え日和でした。先日来より咲き分けの夢絞りの古枝挿し木は終ってましたから、残ってる本体の根洗いそして … 続きを読む
今からの作業予定
いつもご覧頂きありがとうございます 正月は想いの他暖かい日が続いてますが、これからは寒さが来るこの時期当店ではミヤマキリシマ畑苗の根洗いそして切り込などして鉢上げの時期になります。 根洗いすると根元の曲や根張り将来の樹形 … 続きを読む
挿し木の面白さと楽しみ
いつもご覧いただきありがとうございます 今日も凄く冷たい、ここ店の気温は9度でもお店の標高は20メートリですが、1000メートル以上の自生地は0度前後でしょうかね。 ↓は今年最後かも知れない送りの苗木 … 続きを読む